更年期障害 | 木下産婦人科 | 葛飾区の産婦人科 - お花茶屋駅徒歩7分
WEB予約はこちら 03-3602-7201

更年期障害に関する内容を掲載しております。

更年期障害とは

加齢によって卵巣機能の低下に伴い、卵巣を刺激するホルモン分泌が活発になることでホルモンバランスの異常が起こります。
これが更年期障害の正体です。

症状

  • 倦怠感
  • のぼせ
  • 発汗
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • めまい
  • 動悸
  • 息切れ
  • 物忘れ
  • イライラ
  • 落ち込み
  • 情緒不安定
  • 集中力低下
  • 不快感 など

治療方法

ホルモン補充療法(HRT)減少した女性ホルモンの補充を行う治療方法です
漢方療法体のバランスを整え、心と体の双方の改善を行う治療方法です
プラセンタ(注射)療法定期的に注射を行うことによって更年期障害の症状を改善する効果が期待できます。プラセンタ注射にはホルモン成分は含まれていないため、乳がんなどの既往歴のある方でも治療可能です。また、保険診療が適用される場合がございますので、詳細に関しては担当医にご相談ください
エクオール大豆イソフラボンが代謝されてできる成分で、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする物質です
グランダキシン
(自律神経抑制剤)
発汗、のぼせ、不眠などに対して効果がございます