
木下産婦人科医院からのお知らせ information
-
2022.03.03
診療時間変更のお知らせ(2022年4月4日〜)
外来診察の時間が2022年4月4日より以下のように変更になります。皆さんご周知くださいますようお願い申し上げます。 午前の外来診療時間(月・火・木・金・土)午前9時〜12時30分 → 午前9時30分〜12時30分 午後の外来診療時間(月・火・木・金)午後3時〜7時 → 午後3時〜6時土曜日の午後は今まで通り変更ございません。
-
2022.03.03
分娩取り扱い中止のお知らせ
この度、まことに遺憾ながら諸般の事情のため2022年3月末をもって分娩入院の取り扱いを中止させていただきます。引き続き、妊婦健診・乳児検診・乳房ケアの診察は今までとおり行っていきます。分娩につきましては当院と連携している病院にてセミ・オープンシステムを利用し共同診療を行うことが可能なのでご安心ください。詳しくはセミ・オープンシステムの項目を参照してください。セミ・オープンシステムとは当院と連携している病院と共同で貴方の妊娠経過の診察をさせていただくことです。基本的には妊婦健診は当院(何回かは連携病院)で行い、夜間・休日などの急変時や分娩時には連携先の病院にて診察を受けていただきます。診察の分担を行うことで、妊婦さんにとっては今まで通り近所のクリニック(当院)で受診でき、急変時には施設の整った大規模施設での受診が可能です。また当院と連携先の産科医と複数の医師で診察を行うため、よりこまやかな診察が可能になります。下記連携先の病院のバナーをクリックしていただければ、より詳しい情報を見れますのでご参照ください。東京東京かつしか赤十字母子医療センター 日本医科大学附属病院 東京女子医科大学附属足立医療センター 東京リバーサイド病院
-
2022.01.19
外来付き添い、立ち会い分娩、分娩後の面会について
新型コロナウイルス感染症の急増に伴い東京都に蔓延防止措置法が発令されました。 当院では、院内感染予防のため、当面の間、以下の措置を取らせて頂きます。 ・外来付き添いは、お子様も含め全面禁止とさせて頂きます。 但し、通訳等が必要な場合はご相談下さい。 ・立ち会い分娩は当面の間、中止させて頂きます。 ・分娩後の面会は、パートナーのみ、入院期間中1回のみ、15分程度とさせて頂きます。 ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、赤ちゃんとお母様の安全を守る為、ご協力お願いいたします。
-
2021.12.20
2022年1月母親学級中止のお知らせ
再開しております、妊娠後期の母親学級につきまして1月は都合により中止とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 2021年12月22日は開催いたします。 以降の日程につきましては随時お知らせいたします。
-
2021.10.15
新生児撮影サービス(Sleeping Newborn Photo)のお知らせ
欧米でも流行の「ニューボーン(新生児)フォト」。アイキッズ 株式会社と提携し、木下産婦人科医院で出産するすべてのみなさまに向けて、新生児撮影サービスを提供しております。生まれてすぐの『一番幸せで、忘れられない瞬間』が、ご家族のかけがえのない宝物になれば幸いです。 欧米では「大切な誕生記念写真」として一般的な、新生児写真(ニューボーンフォト)。生後14日くらいまでの赤ちゃんのお写真は、ママの胎内にいたときに近い丸みを帯びたフォルムで、とても独特で神秘的です。近年は、日本でも記念写真として新生児写真を残すママが増えてきました。本企画は簡単な申し込みだけで、気軽に人気の「ニューボーンフォト」が残せるサービスです。 詳細はこちら
-
2021.10.10
外来受診時の付き添いについて
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の解除に伴い 2021年10月18日(月)より外来受診時の、付き添い制限を変更いたします 配偶者・パートナーor大人1名 お子様は小学生未満 3歳以上はマスク着用 ※来院時は不織布マスク着用をお願いいたします。 検温、手指消毒をお願いいたします。 ※近々2週間の体調不良、発熱、風邪症状などが無いこと。周辺にコロナ感染を疑う方いないこと。感染者の接触者でないこと。 ※待合室混雑時は院外での待機をお願いすることがあります。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
-
2021.10.10
出産後の面会について
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の解除に伴い 2021年10月18日(月)より面会制限を変更いたします。 分娩立ち会いをした場合は入院中の面会はありません。 分娩立ち会いをしなかった場合は入院中1回、面会を許可いたします。 面会時間は1時間以内とし、面会者は基本的に配偶者・パートナーのみとなります。 ※来院時は不織布マスク着用をお願いいたします。 検温、手洗い、手指消毒をしていただきます。 ※近々2週間の体調不良、発熱、風邪症状などが無いこと。周辺にコロナ感染を疑う方いないこと。感染者の接触者でないこと。
-
2021.10.10
分娩の立ち合いについて
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の解除に伴い 2021年10月18日(月)より配偶者・パートナーの立ち会い出産を再開いたします。 立ち会いに際しての注意事項 ①近々2週間の体調不良、発熱、風邪症状などが無いこと。周辺にコロナ感染を疑う方がいないこと。感染者の接触者でないこと。 ②基本的には配偶者・パートナー1名のみでお願いいたします。(お子様は不可) ③来院時は不織布マスク着用をお願いいたします。 ④来院時は検温、手洗い、手指消毒をしていただきます。 ⑤来院後の出入りはご遠慮頂きます。 ⑥ご出産が近くなったら、こちらからご連絡いたします。 状況により間に合わない事もありますので、ご了承ください。 ⑦出産後は30分程でお帰り頂きます。 ※今後の新型コロナウイルス感染状況により、立ち会い出産は中止になることがあります。詳しくは、電話や窓口でお尋ねください。
-
2021.10.10
母親学級再開について
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の解除に伴い、母親学級第2回目を再開いたします。11月より、妊娠30週以降の妊婦さんを対象に行います。感染対策をしっかり行い、安全・安心に参加して頂けるようにして、スタッフ一同お待ちしております。詳しい内容、予約に関しては院内案内、受付窓口にて対応させていただきます。
-
2021.09.02
当院におかかりの妊婦さんを対象とした新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ
当院におかかりの妊婦さんを対象に、当院にて新型コロナウイルスに対するワクチンの接種を始めます。 1.対象 ① 葛飾区内在住で当院かかりつけの妊婦さん 及び パートナー ② 当院かかりつけの妊婦さん 2.接種場所 木下産婦人科医院 外来 3.接種日時 9月2週目より順次 2回目接種は3週間後となります。 13時50分~ ※予約は1回目と2回目をセットで同時にとります。2回目の日時も確認の上予約してください。 ※1日で接種できる人数に枠があるため、日にちを調整させていただく場合があります。 4.予約方法 当院外来受診時に受付、もしくは診療時間内にお電話で承ります。 03-3602-7201 ※診察券、接種券、母子手帳をご用意の上、お申込みください。 5.接種当日の持ち物 ・保険証 ・診察券 ・母子手帳 ・新型コロナウィルスワクチン受診票(必要事項を記入してお持ちください。) ※肩の出しやすい服装でお越しください。 6.その他 ※接種前に検温・問診票の記入をお願いします。 ※ワクチン接種当日は時間厳守です。 ※基本キャンセルはお受けできませんが、体調が悪い方はお早めにご連絡ください。 ※ワクチン接種後は体調管理の為、約30分院内で待機して頂きます。 ※尚、日程の合わない妊婦さんは葛飾区でも妊婦優先接種を行っておりますので区のホームページをご覧ください。区外の方は居住区にお問い合わせください。
-
2021.09.02
母親学級中止のお知らせ
令和3年9月より再開予定の母親学級につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止となりました。予約済みの方には個別にお知らせいたします。